【壱分町防災】 @竜田川(壱分)水位 A竜田川(壱分)カメラ" B気象庁雨域レーダー(生駒市付近)
【生 駒 市】 @生駒市防災・危機管理 A生駒市ハザードマップ B生駒市/奈良市気象データ
【奈 良 県】 @奈良県防災ポータル A奈良県河川情報 B奈良県竜田川(壱分)水位
【国土交通省】 @川の防災情報 A気象庁(Top) B気象衛星画像
※末尾に「南海トラフ地震」関する研修用動画を掲載しています。
徳島県立防災センター
自治会館の火災を想定して、@消防署への「通報訓練」、A避難誘導の確認、B訓練用消火器を使っての消火訓練など、「自衛消防隊組織」の訓練を行いました。
オサキ公園の草刈りのあと、防災用発電機の動作確認を兼ねて、皆さんに操作手順の体験してもらいました。
伊勢市防災センター(伊勢市消防本部)
防災体験学習室パンフレット・朝7:30 バスで壱分を出発、第二阪奈→近畿道→第二京阪→京滋バイパス→名神→新名神→伊勢道を通って、伊勢市防災センターに到着。
・担当の方の軽妙な説明に引き込まれながら、非常事態に備える心構えを勉強・体験しました。
@はしご車の整備訓練中の様子を見学。ビル10階にも届くという。1台2億円もするらしい。
A地震や津波の映像アーカイブス。生々しい記録映像が数多くライブラリーになっていました。
B映像と同期した消火体験。
C火災の煙が命取りに。まして暗闇でどのように冷静に対処できるか?参加の親子が体験しました。
D車が水没すると、その水圧でドアが開かない。パワーウインドウも使えない。だから、どうする?
E洪水の水かさが増すと、一気に歩きにくくなる。想像以上におぼつかなくなることを再認識した。
・昼食後は、伊勢神宮参拝・おかげ横丁散策の自由時間を過ごした後、帰路につきました。
・帰りは、(事故渋滞でコースを急遽変更)伊勢道→名阪→西名阪→近畿道→第二阪奈→壱分、予定時刻17:30に解散しました。
@センター到着 |
Aはしご車の整備訓練を見学 |
Bビルの10階まで伸びるという |
C間近に見る 迫力のゴンドラ |
D津波の記録映像を視聴 |
E生々しい会話も |
F動画の案内に習って体験 |
G火災・停電下の避難を体験 |
H |
I車の水没から避難体験 |
J研修を終えて |
K驚異! 津波の破壊力 |
L煙と停電下の避難を体験 |
自治会館の火災を想定して、@消防署への「通報訓練」、A避難誘導の確認、B訓練用消火器を使っての消火訓練など、「自衛消防隊組織」の訓練を行いました。
@8:30の地震発生(生駒市より緊急速報メール)をうけて訓練が開始されました。
A避難行動(シェイクアウト)訓練のあと、近隣の集合場所で安全を確認し壱分小学校避難所に移動。
B一方、壱分小学校では避難所開設の下準備が行われていました。
C自治会毎の訓練手順に従って、様々な避難所での対応を体験しました。
○避難所生活についての注意事項 ○防災グッズ展示コーナー ○各種パーティションの設置
○簡易ベッドの組み立て ○更衣テントの組み立て ○発電機・冷風機始動体験
炊き出しに代わって、アルファー米とカップラーメンの準備をしましたが、日も暮れてお土産になりました。
@安全確保(シェイクアウト)の訓練
Aご近所の安全確認
B9:00避難所への移動
C避難所受付
D10:00避難所設営訓練
Eその他関連訓練
奈良県河川整備課のホームページから、防災メールの登録ができます。奈良県河川情報
◎雨量や水位情報が、測定値に基づいて自動的に(即時)送信されるのが特徴です。
【スマートホン用】と【携帯電話・PC用】の登録手続きがあります。
@登録手続きに「同意」が必要です。
A下記の画面で、「受信用のメールアドレスを入力して「送信」すると、該当アドレスに「登録用URL」が送られてきます。
B配信された登録用URL(ホームページ)から、欲しい情報を選択します。(図は、画面の一部です。)
C実際に送られてくるメール(例)
@雷でインターネット(KCN)は不通でした。
A壱分水位観測所データは増加時30分間は欠測で、5:50 突如「氾濫警戒水位」を超える2.15mが表示に更新されました。
B気象庁「大雨洪水警報」の発令は、雨が収まってきてからの 6:24(TVテロップ)。
C生駒市の防災メールは、配信なし。
D自治会内のお寺の本堂に落雷しました。
E生駒山上では、1時間に52.5mm、山崎町で47mmの豪雨でした。
生駒市防災訓練メール「命を守る行動を」※「指??」は何?
※竜田川壱分水位観測所 7/7−8は欠測が頻発していました。
生駒市広報「いこまち」から
浸水想定区域は、生駒市ハザードマップで確認してください。
5月20日23:00頃の集中的な豪雨と21日6:00頃の豪雨の違いが、雨量と水位のグラフから読み取れます。
リアルタイムの情報が配信されていますので、確認してください。
(1)[NHKスペシャル] もしも南海トラフ巨大地震が発生したら?シミュレーションCGとドラマで解説 | MEGAQUAKE |【NHK】
(2)南海トラフ地震対策啓発ドラマ「その日、その時・・・」【高知県】
【謝辞】防災関係の充実を図るため、リンクさせていただいております。