本文へスキップ

壱分町東自治会に関係する団体のページです。

Mail : ichibu-higashi@ichibu-h.com

壱分東こども会

子ども会専用Mail 子ども会への入会など、お問い合わせはメールでお寄せ下さい。

2023.4.1 子ども会集団資源回収について 

「子ども会集団資源回収にご協力をお願いします。」

イメージ イメージ

2023.3.21 卒業・進級パーティとして「スポッチャ」に行ってきました。

6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

6年生3人を含む子ども17人保護者4人が参加して、新大宮にある「スポッチャ」に行ってきました。
普段から皆をまとめてくれる活動的な6年生ですが、この日も積極的に低学年の子たちに席を譲ってくれたり、大人のお手伝いをしてくれたりと大活躍!!
帰りには全員が卒業・進級祝いのプレゼントを受け取り、とっても楽しい一日となりました。

6年生の皆さん、すてきな中学生になってね(^^)

イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ

2023.3.5 「サブローごまデザインコンテスト」に3名入賞しました!

入賞おめでとうございます(^^)

10月に子ども達が製作したコマを全国の子ども達が参加する「サブローごまデザインコンテスト」へ応募しました。339名の応募の中から、子ども会の3名が「大阪商業大学賞」「大阪発明協会賞」「サブロー賞」に選ばれました!
受賞者の皆さま、おめでとうございました。Youtubeでご覧いただけます。

イメージ イメージ イメージ

2023.3.5 大和川一斉清掃に参加しました。

子ども9人、大人7人が参加。地域の皆さんと一緒にゴミを拾いました。

お喋りを楽しみながらも次々とゴミを見つける子どもたち。短時間でしたがたくさんのゴミが集まり、とっても綺麗になりました。「ポイ捨てやめて」の願いが通じますように。

電子オルゴールつくりにも挑戦しました。

ひと汗かいた後自治会館に戻り、11月の文化祭「サイセンスラボ」に参加していない子を対象に、自治会の樋口さんの指導で「電子オルゴール作り」を行いました。途中の細かい作業に苦戦しつつも、完成したオルゴールの音色を皆で楽しみました。

イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ

2023.3.1 新入会員募集中 

「子ども会に入りませんか?」

1年生から6年生まで、皆で協力してイベントを楽しんでいます。
ご近所のお友達も増えますよ(^ ^)
ご質問等はメールでお問い合わせ下さい。

イメージ

2022.11.27 壱寿会の皆さんと交流しました。

オサキ公園の清掃と花植えのあと、焼き芋を楽しみました。

焼き芋を思い浮かべながら、まず、オサキ公園の落ち葉の清掃と花壇の整備をしました。駆けつけてくださった小紫生駒市長さんも加わっていただき、花植えも無事終わることが出来ました。
子ども達がアルミホイルを巻いて準備しておいたお芋を、壱寿会の方々が焼いてくださいました。作業の後の焼き芋は、格別に美味しかったです。(^^)
子ども会29人、壱寿会14人が参加しました。

イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ

2022.11.18 自治会文化祭に作品を出品しました。

Smile for the future!!

先日の子ども会工作教室で子供たちがデザインしたサブローごまと、ふれあい祭りの案内ポスターを文化祭に出品しました。 当日は、子ども会の活動を紹介する資料も一緒に展示させていただきました。
子ども会には学年問わずいつでも入会できますので、興味のある方はお気軽にお問合せください。

イメージ イメージ イメージ

2022.11.01 全会員が参加して、京都へ遠足に行ってきました。

この日は壱分小学校の創立記念日(休業日)でした。

行楽日和が続くなか、あいにくの雨模様となりましたが、子ども会の全会員19人、保護者4人が参加して京都へ遠足に行ってきました。
「京都市動物園」では動物とのふれあい体験ができました。また、「東映太秦映画村」では、忍者ショーやアトラクションを満喫し、いつも以上に賑やかで楽しい一日となりました。

イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ

2022.10.29 「サツマイモ堀り」「生ごみ実験」を体験しました。

近畿大学農学部ならキャンパス・ものつくり村での「サツマイモ掘り」に、子ども13人・保護者2人が参加しました。

大きく育ったサツマイモを掘り出すのは重労働でしたが、皆で協力してたくさん収穫ができました。一人2本ずつお土産も頂き、食べるのが楽しみです。
芋掘りの後は、5月に皆で土に埋めた生ごみがどうなったかを確認しました。結果発表!!ほとんどのごみが土に還っていて驚きました。
また、いこま福祉会「かざぐるま」さんから「シルクスイート」という品種の石焼き芋も頂き、子どもたも大満足の一日でした。 お世話くださった皆様、ありがとうございました。
【企画運営】やまびこネットワーク・社会福祉法人いこま福祉会・農業法人ゲミューゼ ・近畿大学農学部鶴田ゼミ

イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ

2022.10.02 子ども会工作教室を開催しました。

子ども会役員磯田さんの指導で、「サブローごま」「くるくるコップ」を作りました。

イメージ

左端が「さぶろうゴマ」、真ん中が「くるくるコップ」で 右の折り紙(緑)を上に投げて、コップでキャッチします。


前もってデザインを考えて来てくれた子どもさんもあり、素晴らしい作品が出来上がりました。
今回の「サブローごま」は、11月の「自治会文化祭」やNPO法人おまけ文化の会主催の「サブローごまデザインコンテスト」に出品の予定です。
もう一つの「くるくるコップ」は、完成後場所を1階ホールに移して、2人ペアーによる対戦ゲームで遊びました。自作おもちゃでのゲームとあって、一層盛り上がりました(*^^*)
子供14人、大人6人が参加しました。

イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ

2022.8.20 往馬大社で「ふれあい祭り」が開催されました。

子ども会は「ふれあい祭り」のポスター作成や模擬店、ビンゴゲームの準備などで協力しました。

沢山の地域の子どもたちが集まり、準備した2つの模擬店は大盛況でした。 「3年ぶりを楽しみに来た!」という子は、8回も「スーパーボールすくい」をしてくれました。模擬店の「スーパーボールすくい」に延べ241人・「あてもの」には延べ388人と大人気、ビンゴ大会も盛り上がりました。また、開催に向けてポスター作りや盆踊り練習などにも取り組みました。
3年ぶりの開催で、子どもたちの嬉しそうな顔が見られた「ふれあい祭り」でした。

イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ

2022.7.23 壱寿会の皆さんと世代間交流

オサキ公園で初のペタンクに挑戦(*^^*) 壱寿会12名 子供11名 保護者4名 参加

壱寿会の皆さんに教わりながら、子供たちはペタンクを楽しみました!スーパープレーもあり、盛り上がりましたよ〜\(^-^)/楽しい時間をありがとうございました。

イメージ イメージ イメージ イメージ

2022.7.22/23 夏休み「朝のラジオ体操」と盆踊りの練習

子ども会の会員と地域の皆さんが早朝から参集
【7/22】子供26人、大人13人【7/23】子供19人、大人19人

朝早くから、沢山ご参加頂きありがとうございました(*^^*)。終了後、盆踊りの練習を行いました。
2日間で上手に踊れるようになりましたね!8/20のふれあい祭りでは、自信をもって踊りましょう。

イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ

2022.7.01 夏休みラジオ体操のご案内

梅雨明けとともに猛暑が続いています。子どもたちの夏休みに合わせて、今年も早朝の「ラジオ体操」の集いを行います。地域の方々にも参加していただいて、爽やかな朝のひと時を過ごしましょう。


2022.6.26 世代間交流事業で花植え

壱寿会の皆さんとコラボ!オサキ公園の花壇の整備と花植えをしました(*^^*) 。

オサキ公園の花は毎年壱寿会の皆さんと一緒に植えています。おじいちゃん、おばあちゃんから教えてもらいながら、子供たちが主体となって、花壇・プランターの整備をし、マリーゴールド・トレニア・ベゴニア・ペンタスの4種類の花を植えました。これから可愛い花がいっぱい咲きますので、是非オサキ公園に足を運んでみてくださいね(*^^*)
最後に、壱寿会から子供達へお菓子のプレゼントをいただきました。(*- -)(*_ _)ペコリ
壱寿会14人、子供16人、保護者7人が参加しました。

イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ

2022.6.12 世代間交流事業で梅狩り

壱寿会の皆さんと一緒にオサキ公園の梅の実を収穫しました。

今年の梅は粒が大きく、黄色く熟してました。子どもたちは、木をゆすったり、熊手や網を使ったりと、いろいろ工夫しながら楽しく実を採っていました。 食べてみるとびっくり!!意外と美味しく、子どもたちも美味しそうに食べていました。(*^o^*)
収穫した実は、分けて持ち帰り、梅シロップや梅干しなどにして頂きます。参加していただいた皆さん、ありがとうございました。今回は、子ども4人、壱寿会から4人、保護者4人でした。

イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ

2022.5.28 新入生歓迎会

自治会館にて「新入生歓迎会」を開催しました。*子ども会への入会は随時募集中です!

生駒市民劇団「シアター生駒」さんによる大型紙芝居【地獄のそうべい】は、とても迫力があり、子供達も興味深く観ていました。 「シアター生駒」の皆様(6名)、素晴らしい演出ありがとうございました! ビンゴ大会では、6年生が中心となって進めてくれ、とっても盛り上がっていましたね(*^^*)
これから一年間、宜しくお願い致します。 今回は、子供16人、大人8人が参加しました。

イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ

2022.5.7 サツマイモ苗植え体験

近畿大学農学部ならキャンパス・ものつくり村にて、「サツマイモ苗植え」「生ごみ実験」を体験しました。

天気も良く、子供達は目を輝かせて、苗植えを楽しんでいました。 秋には収穫の予定で、こちらも楽しみです。 土の中に埋めた生ごみもどうなるかな?
子供10人、保護者4人が参加しました。ご協力下さった皆様、ありがとうございました。
【主催】やまびこネットワーク
【協力】社会福祉法人いこま福祉会・農業法人ゲミューゼ ・近畿大学農学部鶴田ゼミ

イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ

2022.4.1 集団資源回収にご協力ください。

「毎月第2木曜日が回収日です」

今年も、ご協力をお願いします。


2022.3.1 新入会員募集中 

「あなたを待っています」

新入会員を募集しています、ご質問はメールでお問い合わせ下さい。

イメージ

2021.12.12 信貴山にある「のどか村」に遠足  

午前は、斑鳩の「平宗」というお店で「柿の葉ずし」作りにチャレンジ。午後は、「のどか村」でバーベキューとアスレチックを楽しみました。

子ども18人と保護者4人が参加しました。

イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ

2021.12.04 壱寿会の皆さんと交流  

オサキ公園の花植をしたあと、焼き芋でほっこりしました。

子ども会から子供13人、保護者7人が参加。壱寿会からは21人が参加されました。
サツマイモを湿った紙で包み、更にアルミホイルで包んで焼くと、おいしくできあがると壱寿会の方から教えてもらいました。

イメージ イメージ イメージ イメージ

2021.11.27 作品を自治会文化祭に出品

イメージ イメージ

色づけしたゴム粘土は、焼いてもらうと色鮮やかな作品に仕上がりました。

「自治会文化祭」に出品しました。


2021.10.31 ゴムの勉強会 in 壱分東子ども会  

ハロウィンの仮装で集合、19名が楽しみました。

壱分幼稚園の遊戯室をお借りして、「朝日ラバー」のご協力による練りゴム工作体験をしました。
まず、ゴム製品ができるまでの工程を勉強したあと、ゴム粘土の作品つくりをしました。

イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ

2021.7.23 壱寿会のみなさんと世代間交流をしました。 

「ボッチャは、パラリンピックでも」

休みの始まりに合わせて、壱寿会の皆さんと交流をしました。マグダーツやボッチャなど、いろいろな遊びを楽しみました。

イメージ イメージ イメージ

2021.7.21〜23 夏休み 朝のラジオ体操

イメージ

「輪になって」

夏休みの始まりに合わせて、オサキ公園で「朝のラジオ体操」を3日間開催しました。


イメージ

「ラジオ体操のあと」

初日は、ラジオ体操の後、輪投げゲームを楽しみました。
なお、子ども会の参加は、21日42人、22日49人、23日38人でした。
壱寿会の皆さんやご近所の方、近隣自治会からも多く参加してくださいました。
最終日は、事後の「世代間交流」の企画もあり、60人を超える参加でした。
ありがとうございました。


2021.7.1 夏休み 朝のラジオ体操の案内

「ご案内」

今年も、子ども会主催の夏休み「ラジオ体操」を行います。たくさんのご参加をお待ちします。

イメージ

2021.6.27 子ども会新入生歓迎会

「新会員10名が入会」

壱分小学校体育館を借りて、「ジャスパー瀧口さんによるマジックショー」と「ビンゴ大会」の催しで、「新入生歓迎会」を行いました。
今年は、新入生10名が入会し、総勢22人になりました。今回の歓迎会には20名が参加、コロナ対策に気遣いながら、大いに盛り上がりました。

Movie


2021.4.11 集団資源回収にご協力ください。

「毎月第2木曜日が回収日です」

今年も、ご協力をお願いします。


2021.4.1 新入会員募集中 

「あなたを待っています」

新入会員を募集しています、ご質問はメールでお問い合わせ下さい。

イメージ

これまでの活動は、履歴ページで  

バナースペース

生駒市壱分町東自治会

mail

お問い合わせ・ご意見は ホームページ担当までメールでお寄せ下さい。

hiro